プライバシーポリシーをお読みいただき、同意の上、次に進んでください。

スキップしてコンテンツに移動する
天虫花草について
マイページ
買い物かご
お問い合わせ
0120-108-933
line
isgm
fb
  • アカウント
カート

カート内に商品がありません。

カート

カート内に商品がありません。

  • 天虫花草について天虫花草について
  • マイページマイページ
  • 買い物かご買い物かご
  • お問い合わせお問い合わせ
  • 0120-108-9330120-108-933
  • sns
    • line
    • isgm
    • fb
天虫花草
  • アカウント

天虫花草

Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
2023年 1月 19日

きせつのえてがみ|VOL.39 凧糸を引いて引かれて まぶしげに 空とつながる 遊びをしている

先日、親戚の子どもと凧揚げをしました。

最初は凧を風にうまく乗せるのが難しかったのですが、

何度もやるうちだんだん高くあげられるようになりました。


その中で掴んだコツはふたつ。

風がなければ、自ら走って風を作ること。

風があるなら、その流れに沿って委ねること。

そうすれば凧はみるみる高く上がっていき、

気持ちよさそうに空を舞い始めます。


凧揚げって、まるで人生みたい。

空に浮かぶ凧を見上げながら、

そんなことを思いました。

 

短歌、文 土門蘭

イラストレーション 岸本敬子

  

- - - - - - -

 

明日はもっと、豊かな自分に。

あなたの毎日に寄り添う『天虫花草』は、最新の情報や日々のお知らせをSNSで発信しています。

フォロー、お友だち追加のほど、よろしくお願いします。

天虫花草 公式Instagram

天虫花草 公式LINE

一覧にもどる

お蚕さまからのたより|VOL.34  江戸時代から続く老舗「小丸屋」。伝統を後世に残すために―小丸屋住井・住井啓子さん

お蚕さまからのたより|VOL.34 江戸時代から続く老舗「小丸屋」。伝統を後世に残すために―小丸屋住井・住井啓子さん

特集》京の行事食おつゆレシピvol.3 節分-大豆と根菜のおつゆ

特集》京の行事食おつゆレシピvol.3 節分-大豆と根菜のおつゆ

Invalid password
Enter

天虫花草

メールマガジンご登録 特典

お得な情報や天虫花草からのお便りをメールで受け取ることができます。

フッター2022

  • よくある質問
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 返品について
  • お問い合わせ
  • メールマガジン
  • 返金ポリシー
  • 0120-108-933

© 天虫花草 
天虫花草は第一工業製薬株式会社の登録商標です。