プライバシーポリシーをお読みいただき、同意の上、次に進んでください。

スキップしてコンテンツに移動する
天虫花草について
マイページ
買い物かご
お問い合わせ
0120-108-933
line
isgm
fb
  • アカウント
カート

カート内に商品がありません。

カート

カート内に商品がありません。

  • 天虫花草について天虫花草について
  • マイページマイページ
  • 買い物かご買い物かご
  • お問い合わせお問い合わせ
  • 0120-108-9330120-108-933
  • sns
    • line
    • isgm
    • fb
天虫花草
  • アカウント

天虫花草

Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
2022年 12月 08日

「兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~」東京会場にて、天虫花草と7T+がコラボレーションしたお茶を販売中です。

秦の始皇帝も求めたと言われている冬虫夏草。国産のカイコハナサナギタケ冬虫夏草を原料とする天虫花草と京都の茶専門店「7T+(セブンティープラス)」がコラボレーションした「冬虫夏草・和烏龍茶」が、現在東京の上野の森美術館で開催されている「兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~」で販売されています。 

  

和烏龍茶にカイコハナサナギタケ冬虫夏草をブレンド  

この冬虫夏草・和烏龍茶は、鹿児島県産の和烏龍茶に天虫花草で使用しているカイコハナサナギタケ冬虫夏草をブレンドしたもの。 

 「今回の『兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~』は日中国交正常化50周年を記念して行われています。秦の始皇帝が探し求めたと言われている冬虫夏草。お茶は中国から渡ってきたものですし、烏龍茶も中国の技法。そんな中国の文化を、日本で生産された材料でお茶にして、日本と中国のものでひとつのものを作りました」と7T+のナカノケンジさん。 

 

思わず笑顔になる“映える”パッケージ! 

コンセプトや材料も素晴らしいのですが、楽しいパッケージにも注目を。陶製の兵士が並んだ外箱を開けると、中には「鎧甲官吏俑」「戦服将軍俑」「鎧甲武士俑」の3体が。この写真部分、切り取り線がついてますので、ぜひ部屋に飾ってくださいね。さらに、お茶のティーパックも兵士のイラスト入り。こちらをそのままティーカップに入れるというユニークな商品です。 

 

「兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~」東京会場の情報

  • 会期:2022年11月22日(火)~2023年2月5日(日)
  • 開館時間:9:30〜18:00 入館は閉館30分前まで
  • 休館日:2022年12月31日(土)〜2023年1月1日(日)
  • 会場:上野の森美術館
  • 住所:〒110-0007 東京都台東区上野公園1-2交通
    JR 上野駅 公園口より徒歩3分
    東京メトロ・京成電鉄 上野駅より徒歩5分
  • ウェブサイト:https://heibayou2022-23.jp/tokyo 

一覧にもどる

<年末年始の休業のお知らせ>

8/29(月)~9/19(日)期間限定で『天虫花草』敬老の日ギフトセットを発売

8/29(月)~9/19(日)期間限定で『天虫花草』敬老の日ギフトセットを発売

Invalid password
Enter

天虫花草

メールマガジンご登録 特典

お得な情報や天虫花草からのお便りをメールで受け取ることができます。

フッター2022

  • よくある質問
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 返品について
  • お問い合わせ
  • メールマガジン
  • 返金ポリシー
  • 0120-108-933

天虫花草は第一工業製薬株式会社の登録商標です。