プライバシーポリシーをお読みいただき、同意の上、次に進んでください。

スキップしてコンテンツに移動する
天虫花草について
マイページ
買い物かご
お問い合わせ
0120-108-933
line
isgm
fb
  • アカウント
カート

カート内に商品がありません。

カート

カート内に商品がありません。

  • 天虫花草について天虫花草について
  • マイページマイページ
  • 買い物かご買い物かご
  • お問い合わせお問い合わせ
  • 0120-108-9330120-108-933
  • sns
    • line
    • isgm
    • fb
天虫花草
  • アカウント

天虫花草

Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
2022年 10月 10日

特集》京の行事食おつゆレシピvol.1 ゑびす講-ネギとはんぺいのおつゆ

天虫花草を販売する第一工業製薬がある京都では、二十四節気といった折々の季節の行事が大切にされてきました。「この日にはこれを食べる」。そんな風習を守り、楽しみながらたくさんの人が今も暮らしています。行事の多くは健やかな生活を願って受け継がれてきたもの。その思いは天虫花草も同じです。そこで、行事と食のつながりを全国に発信しているおせち料理・行事食研究家の小宮理実さんに季節の行事にちなんだおつゆ(汁物)のレシピを考案いただきました。1回目はゑびす講(二十日ゑびす)にいただくおつゆです。 

 

ゑびす様が海からやってきた10月20日にお参りする「ゑびす講」

お正月も一段落した1月10日。京都ゑびす神社には、縁起物の笹を求めるたくさんの人でにぎわいます。こちらは十日ゑびす。その約3か月前、10月20日に行われるのがゑびす講(二十日ゑびす)です。このふたつの行事はもともと対になっていたもので、漁業の神様であるゑびす様が、海からやってくる日にお参りするのがゑびす講、海へ帰る日に行うのが十日ゑびすです。 

 

まっすぐに伸びた枝に青々とした葉がついた笹は商売繁盛の縁起物。そもそもゑびす講は、江戸時代初期、全国で商売をしていた京や近江の商人たちが現在の10月20日ごろに京に戻ってゑびす神社にお参りしていたことが始まりだと言われています。ゑびす講の日には、はんぺい(「はんぺん」のことを京都では「はんぺい」と呼んでいます)とネギを使ったおつゆを京都の商家ではいただきます。はんぺいは小判に、ネギは笹に見立てたもの。深まりつつある秋、ゑびす様への感謝を思いながら、そして商売繁盛を願いながら、いただくおつゆです。 

  

「ネギとはんぺいのおつゆ」のレシピ 

〈材料〉 

九条ネギ 1本 

はんぺい 1枚 

だし汁 300ml 

酒、薄口しょうゆ 各小さじ2 

塩 少々 

  

〈作り方〉 

1)九条ネギを斜め切りに、はんぺいを一口大に切る。 

2)鍋にだし汁、酒、薄口しょうゆ、塩を入れてあたためる。 

3)はんぺい、九条ネギを加え、煮すぎないようさっと火を通す。 

 

小宮理実さんからワンポイント

「笹に小判」を表したおめでたいおつゆです。九条ネギは笹に見立てて斜め切りに。はんぺいは本来は切らずひとり一個まるごといただいていたようですが、ここでは食べやすいようにカットしています。テーブルには、漁業の神様であるゑびす様にちなんで、目出度い(めで鯛)箸置きを添えてみました。あたたかいうちにお召し上がりください。 

 

 

 

《小宮理実さんプロフィール》 

お節・行事食研究家 小宮理実(こみやりみ) 

京都生まれ、京都育ちのおせち料理・行事食研究家。5歳の頃から祖母の手ほどきでおせち料理作りをはじめる。京都ならではの暦を意識した食と暮らしを刷り込まれて育つ。現代の暮らしに京都の知恵を生かす工夫を考案する。食育、企業の商品開発、おせち料理の監修・テレビ・ラジオ・雑誌で活躍中。近著に『福を呼ぶ 京都食と暮らし暦』(2019 年 青幻舎)『京のおばんざい四季の味』(2019年 家の光協会)がある。 

 

参考) 

京都新聞 京の知恵 しあわせの食「ゑびす講 縁起物の具材で験担ぎ」 

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/565324 

 

 

- - - - - - 

 

明日はもっと、豊かな自分に。

あなたの毎日に寄り添う『天虫花草』は、最新の情報や日々のお知らせをSNSで発信しています。

フォロー、お友だち追加のほど、よろしくお願いします。

天虫花草 公式Instagram

天虫花草 公式LINE

 

 

 

一覧にもどる

きせつのえてがみ|VOL.26  もみじ葉とおんなじ色を指にとる鏡の中で染まりゆく頬

きせつのえてがみ|VOL.26 もみじ葉とおんなじ色を指にとる鏡の中で染まりゆく頬

きせつのえてがみ|VOL.25  暗幕が両のまぶたを覆っていく 私のためのドラマが始まる

きせつのえてがみ|VOL.25 暗幕が両のまぶたを覆っていく 私のためのドラマが始まる

Invalid password
Enter

天虫花草

メールマガジンご登録 特典

お得な情報や天虫花草からのお便りをメールで受け取ることができます。

フッター2022

  • よくある質問
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 返品について
  • お問い合わせ
  • メールマガジン
  • 返金ポリシー
  • 0120-108-933

天虫花草は第一工業製薬株式会社の登録商標です。